建築法規 (全6問中1問目)
No.1
建築基準法の天井高規定に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。令和2年試験 問48
- 居室の天井高は、2.1m以上としなければならない。
- 一室の中で天井の高さが異なったり、傾斜天井がある場合は、平均天井高が2.1m必要である。
- 天井高が1.4m以下で、かつ設置される階の床面積の二分の一以下であるなどの基準を満たし、小屋裏物置(いわゆるロフト)として扱われる部分は、床面積に算定される。
- 一定の基準を満たした小屋裏物置(いわゆるロフト)は、居室として使用することはできない。
広告
正解 3
分野
科目:D - 建物・設備細目:1 - 建築法規