建物管理の実務(全16問中13問目)
No.13
鍵の管理に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。平成28年試験 問26
- 前の借主が使っていた鍵を交換しないまま新しい借主に物件を引き渡すと、盗難等のトラブルの原因となることがある。
- ロータリー(U9)シリンダー鍵は、以前は広く普及していたが、ピッキング被害が増加したため、現在は製造が中止されている。
- 何らかの方法で鍵を入手し、盗難品の受渡しを行う等、空室の賃貸住宅が犯罪に利用されるケースが発生している。
- 管理業者にて賃貸不動産の鍵を保管せず、万一のときには専門の解錠業者に解錠させるという賃貸管理の方法もある。
広告
正解 2
分野
科目:2 - 賃貸管理の実務細目:3 - 建物管理の実務
解説
- 正しい。貸主が鍵を交換せずに新しい借主に物件を引き渡すことは、盗難や不正侵入などのトラブルの原因になる可能性があります。
- [誤り]。以前広く普及しており、ピッキング被害の増加で製造中止になったのはディスクシリンダーです。ロータリー(U9)シリンダーは現在普及しているタイプです。
- 正しい。空き家の周辺地域の防災や防犯等の観点からもさまざまな問題が生じかねないことから、空き家対策の推進が近年大きな課題となっています。鍵が盗まれたりした場合に空室が犯罪に利用されてしまう可能性は大いにあり得るといえます。
- 正しい。マスターキーは徹底した厳重な管理を行い、絶対に紛失などの事故が起こらないようにしなければなりません。鍵紛失のリスクを回避するため、選択肢のようにマスターキーを保持せず、専門の解錠業者を利用する運用管理も実際に行われています。
広告
広告