賃借権の承継と権利関係(全8問中1問目)

No.1

AがBに対して賃貸住宅(以下、「甲住宅」という。)を賃貸し、Bが居住している場合に関する以下の記述のうち、正しいものはいくつあるか。
  1. Aが甲住宅をCに売却しようとする場合、Bの承諾がなくとも売却することはできる。
  2. Aが甲住宅をCに売却しようとする場合、Aは、Bの承諾がなければ、AC間の合意で賃貸人の地位を移転させることはできない。
  3. Aが融資を受けて甲住宅を建築し、同建物及び敷地に、借入金を被担保債権とする抵当権が設定され、登記されている場合において、抵当権が実行され、Cが甲住宅を買受けた場合、抵当権設定登記後に甲住宅に入居したBはCの買受時から3か月以内に甲住宅を明渡す必要がある。
  4. BがAの同意を得て、賃借権をDに譲渡した場合、敷金に関するBの権利義務関係はDに承継される。
令和5年試験 問26
  1. 1つ
  2. 2つ
  3. 3つ
  4. 4つ

正解 1

解説

この問題に対する解説はまだありません。