賃貸不動産経営管理士過去問題 令和元年試験 問33

問33

不動産の調査に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
  1. 不動産の表示に関する登記において、1個の建物は必ず1筆の土地の上に存在し、複数の筆の土地の上に存することはない。
  2. 未登記の不動産について、初めてする権利に関する登記をするときの登記を所有権の保存の登記という。
  3. 基準地の価格(基準価格)は、国土利用計画法による土地取引規制の価格審査を行うなどの目的で都道府県知事が決定し、毎年7月1日時点の価格が公表される。
  4. 路線価は、相続税等の課税における宅地の評価を行うために設定される価格で、国税庁が決定し、毎年1月1日時点の価格が公表される。

正解 1

解説

  1. [誤り]。表示の登記において、「1個の建物は必ず1筆の土地の上に存在」するとは限らず、複数の筆の土地の上に存する場合もあります。
  2. 正しい。未登記の不動産について、初めて権利部甲区に登記するのは所有権保存の登記になります。所有者を明示する登記にあたり、登記は任意になります。
  3. 正しい。都道府県が基準地を選定し、公示価格と同様の手法で不動産鑑定を行って9月下旬に公表する7月1日時点を基準日とした標準地の正常とされる価格のことです。
  4. 正しい。路線価とは、市街地的形態を形成する地域の路線(不特定多数が通行する道路)に面する宅地の1㎡当たりの評価額のことで、国税庁によって例年7月に1月1日時点の価格が公表されています。
したがって誤っている記述は[1]です。