賃貸不動産経営管理士過去問題 令和4年試験 問16
問16
屋上や外壁からの雨水の浸入に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。- 屋上や屋根からの雨水の浸入は、防水部材の劣化や破損によって生ずるものやコンクリート等の構造部材のクラックや破損によるものなどであるが、いずれの場合も部分補修で十分である。
- 出窓からの雨水の浸入は、出窓の屋根と外壁との取り合い箇所やサッシ周りが主な原因となることが多い。
- 外壁がタイル張りの場合は、タイルの剥がれやクラック、目地やコーキングの劣化に起因する漏水は発生しにくい。
- レンジフード、浴室、トイレの換気扇の排気口からの雨水の浸入による漏水は発生しにくい。
広告
正解 2
分野
科目:4 - 建物・設備細目:2 - 建物の基礎知識と維持管理
解説
- 不適切。主に上層階で起こる屋上や屋根からの雨水の浸入は、防水部材の劣化や破損、コンクリート等の構造部材のクラックや破損によって生じます。これらは経年劣化による場合が多く、損傷が全体に広がっていることも多いので、一般的には部分補修で漏水を止めることは難しいとされています。
- [適切]。出窓は壁から突き出している構造のため、他の部分に比べて雨風や日光の浸食を受けやすい箇所です。出窓からの雨水の浸入は、出窓の屋根と外壁とがつながる部分やサッシ周りのスキマ、天井板の劣化が主な原因であることが多くなっています。
- 不適切。外壁がタイル張りの場合は、タイルの剥がれやクラック、目地やコーキングの劣化に起因する漏水が多いです。
- 不適切。換気扇の排気口は外とつながっているため、雨風が強い場合には換気扇を経由して室内に雨水が浸入することもあります。
広告
広告