賃貸不動産経営管理士過去問題 令和2年試験 問39
問39
室内に発生した漏水に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。- 給水管の保温不足による結露は、漏水の原因とはならない。
- マンションなどでは、上の階が漏水の発生源であることが多いが、漏水が給水管からの場合、上階の部屋の給水を止めて発生箇所を特定することが必要となる。
- 配管からの漏水の場合、床下やスラブの埋設配管、壁の内側に隠れた配管等からの漏水の有無を調査するために一部の壁等を壊す必要があるときは、入居者への影響は避けられない。
- 漏水している水が雨水なのか、給水や排水管からの漏水かを特定することは、原因調査において重要なことである。
広告
正解 1
分野
科目:D - 建物・設備細目:2 - 建物の基礎知識と維持管理