試験範囲について

はちさん
(No.1)
いよいよ試験目前ですね
緊張します
私は今回初受験であるだけでなく、市販のテキストと問題集で勉強したのみでして、右も左も分からない状態のまま挑むことになってしまいました。
管理士講習の申込みも間に合わず、全問解く必要があって混乱しています。

皆さまが試験範囲について、「貸借対照表が出る」「会計分野が出る」と意見を交わされているので、今回の試験範囲を是非教えてくださいますようお願いします。

今さら間に合わないかとは思うのですが、何とか足掻いてみたいのです。
よろしくお願いします。
2022.11.15 19:06
弱小古物人さん
(No.2)
去年受けて、落ちました。今年も受けます。
先ず、去年受けた感想で、5問免除の講習は気休めにしかならないと感じます。
なぜなら、勉強してるならわかるよね。みたいな問題だったです。
倫理にふれることが多かったです。
落ちたけど、46問目~50問目(講習免除の5問)は全て正解でした。

テキストと問題集は目を通しているようなので、攻め方を変えて、
YouTubeの
『【不動産大学2nd】 賃貸不動産経営管理士部by棚田行政書士』
を見てみてはいかがでしょうか。
試験範囲は正味はわかりません。
歴史が浅いため、出題形式も不安定です。
知識を厚くすることが結果的に良いと思います。

当日対策として、時間配分を考えて置いて見て下さい。
FPなども受験してきましたが、時間配分が平常心の基です。
2022.11.15 20:41
はちさん
(No.3)
弱小古物人  様
レス下さいましてありがとうございます
過去問、テキスト、問題集、市販の模試をおさらいしています。
教えていただいたYouTubeも早速見てみます。
ありがとうございます。
あと数日、諦めずにやってみます。
2022.11.15 21:16
きむきむさん
(No.4)
こんにちは。

これより上級?の不動産資格をいくつか持っています。

が、去年落ちました💦

出版社の≪予想問題≫に特化して勉強してしまったためです。

数日前にこの有益なサイトを発見?して、過去問題を毎日100問ずつやっています。

資格試験って実務をやっていると
≪本音と建て前≫を覚えなければならず、2.5倍くらい労力がかかります。

自分的にはサブリースをばっちりやったらいいのかと思っています。

あと、会計の話は借方(り、が左にはねるので左)貸方(し、が右にはねるので右)とか、貸借対照表は何?損益計算書ってなに?の程度かなと。

自分は現在85%くらいの正解率ですが、もう一息、
一緒に合格してこちら書き込めたらよいかなと思っています。

頑張りましょう!
2022.11.16 11:54

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド