賃貸不動産経営管理士過去問題 令和2年試験 問31(改題)

問31

「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン(再改訂版)」の考え方を前提とした場合、原状回復に関する次の記述のうち、誤っているものの組合せはどれか。
  1. 借主の喫煙を理由として壁クロスの交換が必要となった場合、6年で残存価値1円となるような直線を想定し、負担割合を算定する。
  2. 借主の過失によりフローリング床全体の張り替えが必要となった場合の張り替え費用は、経年変化を考慮せず、全額借主の負担となる。
  3. 耐用年数を経過した壁クロスであっても、借主が故意に落書きをした部分を消すのに要する費用は、借主の負担となることがある。
  4. 借主の過失により必要となったクッションフロアの交換費用は、経年変化を考慮せず、全額借主の負担となる。
  1. ア、イ
  2. ア、ウ
  3. イ、エ
  4. ウ、エ

正解 3

解説

  1. 正しい。タバコのヤニ・臭いによる壁・天井クロスの交換は、6年で残存価値1円となるような直線(または曲線)を想定して負担割合を算定します。
  2. 誤り。フローリングは長期間の使用に耐えられる部位なので、原則経過年数を考慮せず部分補修費用が借主の負担となりますが、全体を張り替える場合は建物の耐用年数で残存価値1円となるような負担割合を算定します。
  3. 正しい。耐用年数を経過している壁クロスでも使用可能な場合もあり、借主が故意に落書き等をして使用不能としてしまった場合には、設備等本来の機能していた状態まで戻すための修復に要する費用が借主負担となることがあります。
  4. 誤り。クッションフロアの交換は、畳床やカーペットと同様に6年で残存価値1円となるような直線(または曲線)を想定して負担割合を算定します。
したがって誤っているものの組合せは「イ、エ」です。