管理士講習受けますか?

ままさん
(No.1)
宅建士の5問免除講習を受講しましたが、管理士でも免除講習を受けるか迷っています。

迷う理由としては…
・費用が高い。
・去年の点数が37点だった。
・2回分しか免除されない。

皆様は受講されますか?ご意見いただけると嬉しいです(^^
2022.07.20 12:25
dorohuneさん
(No.2)
自分は免除科目が限定されていないというのが一番の理由で受講しないことにしました。
2022.07.20 17:00
むつさん
(No.3)
受講するか迷いましたが、dorohuneさんと同じ理由で受けないことにしました。
結局は全範囲勉強しなきゃいけないんじゃん!って。
講習代とテキスト代を合わせると結構な金額ですよね(^ ^;)
こちらのサイトをヘビロテして頑張ります。
……もしダメだったら来年は受講も検討します笑
2022.07.21 00:03
しがない賃管士さん
(No.4)
この投稿は投稿者により削除されました。(2022.07.21 13:58)
2022.07.21 13:58
しがない賃管士さん
(No.5)
こんにちは。

私は、免除講習受けずに合格点に+数点で余裕もって合格しました。

今の試験も国家資格に移行して問題が難しくなったとは言えど、

このサイトの過去問演習と直前に市販の模擬試験で改正点と出題対策

コレで十分合格と思われます。

賃貸不動産経営管理士(業務管理者)の数も引き続き増やしていく必要が

あるという実務界隈の要請もありますので、合格率30%前後推移で、

問題が簡単なら基準点が上がり、難問なら下がる相対試験になるでしょう。

今年は、40点高止まりを前回受けましたので、合格点引き下げの為

問題が難しくなるでしょうけど、それはそれで合格点が引き下がるでしょう。

模試と過去問知識と常識で解けない問題は、合否に影響ないでしょう。
2022.07.21 13:59
きょのさん
(No.6)
講習受けます。市販のテキストと本サイトの過去問で合格できそうです。

が、独学だとどうしても漫然となりがちなので、息抜きというか、人と関わる機会を持ちたいというか、今からだと中間的な日程なのでちょうど良くて。免除はあくまでもオプションと位置付けてます。

また、資格を取って終わらせないため、要点絞り過ぎな市販テキストではなく、本筋である公式テキストに向き合う機会とも思って予習してます。
2022.07.21 15:41
Skylerさん
(No.7)
受けます。
他の資格に比べて過去問が少ないので、これでいいのか毎日不安に思っています(^_^;)

テキスト1000ページ越えで、読むだけで1ヵ月近くかかりました。。。

特に設備関係が中々頭に入りません。。
2022.07.22 11:01
宅管賃おじさんさん
(No.8)
こんにちは、自分は去年独学で合格しました。宅建5問免除を
ご受講されているので宅建実務者だと推察致します。

蓋を空けてみなければ何とも言えませんが、仮に去年5点免除を
ご受講されていれば、まま様は賃管士に去年合格されていたハズです。
得点が近かっただけにお悩みになられるのも無理はないものと推察
致します。(ボーダ―ラインの方ですから簡単にお話しますと・・・)

【受験費用の回収が可能でしたら賃管5点免除のご受講をオススメ致します。】
宅建業に従事って学習する時間そのものが忙しくて少ないのもオススメ理由ですが、
従事される分野が賃貸分野であるか、会社の資格手当が賃管士・宅建とそれぞれ
別途支給になっているのであれば、いずれ受講費用は回収可能ですから
一種の保険だと思ってご受講される選択が可能だといえます。

①、去年35~39までの再受験組はR4も賃管受験するものと予想します。
②、民法改正と出題分野に変更があれば5点免除が後で効いてくると予想します。
③、流石に合格点は8割を超えないのであえて今年も8割をめざす。
    (合格率25%に対応するお気持ちで)

独学で5点免除をご受講なされない場合は、市販予想問題集2冊をきちんと
こなせれば代用可能だと考えます。(TAC・LEC・日建・楽学のいずれか)

秋試験のダブル合格をお祈り申し上げます。
2022.07.23 13:50
資格太郎さん
(No.9)
昨日、受けました。
今年のテストは多分難化するでしょう。

朝9時から午後5時までのビデオ放送を見ますが、
かなり眠くなり、苦痛です。

5問免除はその見返りと思えば、何となく受けた方
がいいかなと思って受けました。
当方は、宅建、官業、マン管を全て一発合格しましたが、
マン管の時の5問免除は、有効でした。
2022.07.23 17:08
資格太郎さん
(No.10)
宅建、管業、マン管、賃管のの試験は50問ですが、
1点がとても大事だと思っています。
1点で泣く人がいます。

合格基準点あたりはとても受験者が多く、当方の感覚
では1点がとても効いてきます。

保険をかける意味でも昨日受けました。
受験は何があるか分かりません。

失敗して来年受ける場合はその費用がかかり、再学習の
負担は大変ですよ。
2022.07.23 17:18
あああさん
(No.11)
お金と時間の無駄なので受けません
自分でしっかり勉強すれば事足りる話なので
2022.07.24 09:07

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド