令和3年問38肢1

ハマトラさん
(No.1)
「送付から一定期間後に説明を実施した上で速やかに契約書を取り交わした」ことが適切とありますが、本サイトの解説や、手持ちのテキストの解説には「説明から契約締結までに1週間程度の期間をおくことが望ましい」ともあります。

どう理解すればよろしいでしょうか。
肢2が明らかに誤りなのでそれとの比較で回答するほかないのでしょうか。
よろしくお願いします。
2022.07.25 18:59
宅管賃おじさんさん
(No.2)
ハマトラさま
実務とテキストの引っかけ問題といえます。
最も不適切なものはどれか。(×)を選べですから消去法で
適切(基本どおり)の正しい記述から1個づつ消去して行く
解き方が王道です。

この場合、3つが正しいので3つの〇を見抜ける実力が必要です。
ですが、学習経験者でも何が正しくて  何が誤っているのかを
案外、細かく整理出来ていないものです。

この時期は、1問1答で鍛えることが何が正しくて何が間違なのか
を意識して解くと引っかけ設問を把握しやすくなります。
1問ではなく1選択肢ごとに何故正解なのか?を出来れば確認してください。

本試験当日でも契約や重説実務とテキスト記載で推奨される部分を
考えすぎて一瞬迷わせて無意識に正しい(〇)ものへ誤って選択
させる引っかけ問題です。(宅建も共通)

テキストで確認するのが面倒なときは、国交省賃管住宅ポータルサイト
のよくある質問や制度概要ハンドブックを読み直すと正答率がUPに
オススメでございます。
2022.07.25 20:32
ハマトラさん
(No.3)
宅管賃おじさんさん
ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。
2022.07.28 22:53

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド