Home
賃貸不動産経営管理士掲示板
[0160]
合意解約時の賃借人の債務不履行による解除権
合意解約時の賃借人の債務不履行による解除権
マツモト
さん
(No.1)
合意解除しても転貸人には対抗出来ませんが、債務不履行をしていないのに、賃借人の債務不履行による解除権を持っていれば転貸人に対抗し、解除可能と言う理解で正しいでしょうか?なんかあまり理解出来ません。
2022.10.09 13:00
bigben0226
さん
(No.2)
理解が違います。もう一度、テキスト、問題集の解説をお読みください。
2022.10.12 03:23
マツモト
さん
(No.3)
ありがとうございます、読み返してみます。
2022.10.15 12:10
広告
広告
前のスレッド
次のスレッド
返信投稿用フォーム
スパム防止のために作成日から40日以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。
広告
その他のスレッド
令和3年試験 問38 肢1
2022.10.11 10:14|
6
借主が負担する実施について教えてください
2022.10.12 06:26|
3
皆さんいつから試験勉強されてますか?
2022.10.07 07:41|
3
質問です
2022.10.01 16:31|
1
「重大な過失」とは???
2022.10.05 10:23|
3
一覧へ
賃貸管理士過去問アプリ
過去問道場
一問一答道場
質問・相談はこちら
賃貸管理士試験掲示板
賃貸管理士過去問題10年分
令和6年試験問題
令和5年試験問題
令和4年試験問題
令和3年試験問題
令和2年試験問題
令和元年試験問題(40問)
平成30年試験問題(40問)
平成29年試験問題(40問)
平成28年試験問題(40問)
平成27年試験問題(40問)
分野別過去問題
賃貸住宅管理業
賃貸管理の実務
賃貸借契約
建物・設備
賃貸業への支援業務
賃貸住宅管理業法
賃貸管理士試験制度
賃貸不動産経営管理士とは?
賃貸管理士試験の概要
出題範囲および内容
賃貸管理士試験の難易度
受験スケジュール
おすすめ参考書・問題集
受験者数と合格率の推移
賃管士過去問PDF10年分
× メニューを閉じる