皆さん凄い

ピリッポイさん
(No.1)
こちらの投稿等で模試でよい得点を取られてる方本当にすごいと思います。私に関してはTACさん、LECさんの模試に挑みましたが合格点に届きません( ;  ; )過去問や一問一答、国交相ののホームページ資料見たり、宅建の法改正に目を通してますが…全く自信がありません。残り1ヶ月、何をしたら良いですかね?ご指導下さい。

明日は宅建試験ですね。受験生の方頑張ってください。
2025.10.18 11:50
賃管士受かりたいさん
(No.2)
真面目に助言している人も中にはいると思いますが、SNSの成績上位者は大体がマウント取りなので気にしない方が良い、というか試験が終わるまで必要な内容以外は完全にシャットアウトしたほうがいいです。
(多分宅建から流れて「宅建4○点合格予定者ですが・・・」のような人たちがワラワラ現れるのではないかと予想しています)

私も学習中のため偉そうなことは言えませんが、
既にやられている学習を毎日休むこと無くただ淡々とこなし続けることと、
新しい知識を得ることも大事ですが、これまで覚えてきた知識は忘れないこと
の2点です。

お互いあと1ヶ月駆け抜けましょう
2025.10.18 12:57
ピリッポイさん
(No.3)
賃管士うかりたい様

コメントありがとうございます^_^
コメント読ませていただき心が軽くなりました!共に頑張りましょう♪( ´▽`)

マウントかぁ……
何故マウントを取る必要があるのでしょうか?
でも共に頑張りましょう
2025.10.18 15:33
みんみんさん
(No.4)
模試は、自分の苦手分野を洗い出す為にやる、と私は考えております。
高得点を取るより、合格する方が正直大事じゃないですか?
と言っても私ものんびりしていられないくらいの知識量で不安しかありませんが笑
我々はあと一ヶ月も時間があるので、あとはどれだけ学べるかで当日の1点に繋がると自分に言い聞かせております。
がんばりまひょーー
2025.10.18 18:41

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド