建物・設備の勉強方法

賃管業法漁り始めた者さん
(No.1)
皆様は建物・設備をどのように勉強されているのでしょうか?

私は来年受験組ですので、公式テキストは来年度版を購入しようと考えています。そのため、今は要点だけまとめられた参考書を使いつつ、知らなかった知識についてはネットで調べるようにしています。その際にできるだけ周辺知識も押さえるようにしています。

しかし賃管士の試験問題の多くは公式テキストから出題されると聞いています。また、建物・設備の過去問(特に建物)を解いていると、多くが(共同)住宅に関連するものであり、他の建物に関するものがないように感じました。
(賃貸住宅の管理が主の試験なので当然…笑)

であれば、「ネットで調べつつ周辺知識を押さえる」→「公式テキストで調べつつ公式テキストを読み込む」の方が合格するためには効率が良いのかと思いました。

皆様はこの分野をどのように勉強されているのでしょうか?また、公式テキストでわからない点はネット等で調べたりしているのでしょうか?
お聞きしたいです!
2023.11.09 20:18
yyさん
(No.2)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.11.10 04:47)
2023.11.10 04:39
yyさん
(No.3)
私はLECのトリセツを中心にあとはネットで調べています。
公式テキストを買わなかったので、トリセツがどの程度網羅できているかここでお伝えできず申し訳ないです。
2023.11.10 04:53
まーやんさん
(No.4)
来年受けるのであれば今年のLECやTACの模試本を買っておくのをおすすめします。
TACのみんほしかトリセツなど読みながら1テーマごとにノートかエクセルA4の紙1枚にまとめまして
模試を解いて間違えたり知らなかったことをその紙に追記していきました。
私は読むより書いてみるほうが記憶に残りました
また、紛らわしい文言、特定建築物、特定防火対象物、特定耐震不適格建築物などの当てはまる条件などを表にして並べて比較したりしました。
2023.11.10 05:49

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド