非特定防火対象物について

ゆうきさん
(No.1)
平成29年の問31の解説3について

「非特定防火対象物」という用語が登場します。

平成27年の問32の解説1に

「非特定用途防火対象物」という用語も登場します。

「非特定防火対象物」と「非特定用途防火対象物」は、
それぞれ、別の用語でしょうか?
「用途」と付くものと付かないもの違いを解説いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
2024.08.05 21:21
ただの理系人間さん
(No.2)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.08.12 00:09)
2024.08.12 00:06
ただの理系人間さん
(No.3)
不特定多数の出入りがあるのが
「特定用途の防火対象物」で
「特定防火対象物」と呼ばれる

出入りする者が限られるのが
「非特定用途の防火対象物」で
「非特定防火対象物」と呼ばれる

「非特定用途防火対象物」の言葉は一般的に使われないようなので
「非特定用途の防火対象物」とかくべきところ
単純に「の」を略されているのだと思います
2024.08.12 00:10
ゆうきさん
(No.4)
ただの理系人間さん>

なるほど!
解説ありがとうございます。
2024.08.12 09:02

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド