賃貸住宅メンテナンス主任者

ボーダー選手さん
(No.1)
今年、賃貸不動産経営管理士を受け自己採点36です。
不安で毎日いろんなところで調べいるとメンテナンス主任者という資格を見つけました。
私は他業界ですが昨年宅建取得し、今年は賃菅と思っていましたが、なんとも不安なので皆様の意見を伺いたいです。

賃菅や宅建は転職に使えると思ってのチャレンジでした。はたしてこのメンテナンス主任者はなんの資格なのでしょうか。
教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
2024.12.02 23:17
ハッシー8484さん
(No.2)
おはようございます。
賃貸住宅メンテナンス主任者
建物設備のメンテナンスに関する知識を習得し、オーナーや入居者から建物の維持保全に関する問い合わせを受けた際、一次対応ができ関係各所に繋げられるような基本的で幅広い知識と技能を有し、建物の維持保全における提案力を持った資格者(テキスト要約)

賃貸不動産経営管理士に「設備」をより深く掘り下げた資格です。

申込
¥10,417(総額)

・1~2週間以内にテキストが届きます。
・動画を視聴します(任意)
・ご自分のパソコンやスマホからいつでも受験する事が可能です。
・テキストを見ながら受験可能です。
・100問○×形式(2択)で2時間。
・試験後すぐに合否が判定されます。

テキストみながら解答OKなので実質合格率はほぼ100%だと思われますが、転職をお考えなら後学の為取得しておいても損はないかなと思います。
自分は賃管受験後に申し込んで先日取得しました。
賃管の勉強をされていたなら、テキストを読まなくても解ける問題やある程度常識で解ける問題もありました。
2024.12.03 10:34
ボーダー選手さん
(No.3)
ハッシー8484様
ご回答いただきありがとうございます。

私は管理会社に転職したいと思っていたので、今回の試験がダメだったら取得を視野に入れます。
2024.12.03 10:55
ボーダー選手さん
(No.4)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.12.04 15:20)
2024.12.04 15:19
358さん
(No.5)
実務に従事しているなら取れば良い。
CBT方式で期間中なら何度もチャレンジできるし、2時間で100問だか、1問1答なので問30分もあれば解き終わる。
合格証は自分で印刷するスタイル。

正直国家資格化されるとは思えん。
2024.12.08 13:10
さくらさん
(No.6)
独占業務や設置義務があるから、資格として意味があるのだと思います。 それ以外は、自己啓発と思って受けるのが良いと思います。勿論、マンション管理士やFPのように知識の担保にはなると思います。
2024.12.09 11:53
たかさん
(No.7)
設備は掘り下げた内容の問題が出るが、他の分野は民間時代の賃管試験レベルであれば賃管試験の合格者はわざわざ受ける意味はないのでは?
2024.12.09 13:26
主任者さん
(No.8)
例えば、宅建等のメジャー資格1〜2個に加えた、2〜3個目の資格として取得するのであれば、圧力・効力は限りなく無いかと思います。
しかし、メジャー資格3個以上に加えた+aの資格として考えるのであれば、圧力・効力は出てくるかと思います。

資格は数が多いほど、ただそれだけで「凄そう」といった圧力が生まれます。
初対面の場合、この「凄そう」という感情がアドバンテージを生むことがあります。また、名刺交換の際のアピールや話のネタにも繋がります。

そのため、メジャー資格を押さえた上での4個目5個目として書くならば、効果を発揮すると思います。

特に「賃貸住宅メンテナンス主任者」という、如何にも専門的で聞こえや見栄えのいい名称ですので。
知らない人からすると、例えば管理業務主任者等の主任者系の資格と並べて書くと、凄そうに見せることができます。
2024.12.09 15:35
まささん
(No.9)
資格オタクの人以外は、受けてもなんの意味もない検定試験です。 忙しい社会人が時間を使うには勿体ない。 不動産系なら、建築士や不動産鑑定士、土地家屋調査士、司法書士が良いと思います。
2024.12.10 02:25
てつおさん
(No.10)
このスレを見て初めてこの資格を知りました。
賃貸管理士試験も終わったので受講してみた感想です。

・テキスト通し読み、オンライン試験で1日で合格しました。
 上で書かれている通り賃貸管理士の一分野(設備)内容でした。
・物件管理業務に新しく係る社員、パートさん等の教育コンテンツとしてや、大家さんの勉強として使えそう
・テキストカラーで写真が多く読みやすい、合格後のLINE登録(テキスト検索サービス)が面白い

と、資格としてというよりは自己啓発な感じで、”主任者”という言葉に何やら今後の思いがありそうですが、賃貸管理士の勉強をされている方には特に不要な資格という印象でした。
2024.12.10 08:52
試験範囲は広いさん
(No.11)
半年前に受けた感想。
試験範囲は広いし、内容も実践的なものが多い。
知識を習得するという意味では勉強する価値はあると思う。

ただ、試験については難易度激低かった。
問題数は100問といえども、〇か×の2択。
多少実務に従事しているとはいえ、試験時間120分あったけど40分で終了し、1週間の勉強(テキストさら読み)で94点取得できた。
このままの試験内容だったら国家資格化は100%無いかな。
せめて4択+平均点70点くらいの難易度にならないと。
2024.12.26 17:01
参加組合員以外組合員さん
(No.12)
更新せずに有効期限を過ぎたら合格も取り消しになるのだろうか?
試験合格だけは一生ものにして欲しいが
2024.12.26 18:20

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド