- Home
- 賃貸不動産経営管理士掲示板
- [0500]5点免除無くても…。
5点免除無くても…。
ニートたけしさん
(No.1)
2025.09.16 16:27
令和4年の合格者さん
(No.2)
2025.09.17 17:20
スナバンカーさん
(No.3)
昨年宅建合格
仕事は、非不動産です。
五問免除なしでは
上位10%に入らないと
いけないみたいですが、
気にせず頑張りましょう!
2025.09.17 21:36
ミネちゃんさん
(No.4)
ところが、本番は45問解き終えた段階で残り5分!
本当に5問免除に救われました。宅建のように時間短縮が無く、同じ2時間というのが最大のメリットですね
。本番はやはり緊張や初見の問題で予想以上に時間を食う感じでした。
2025.09.18 10:36
ともぞうさん
(No.5)
講習はビデオ見るだけですが、その内容から出題される問題もありました。
しっかり聞いていれば5問免除プラス2問くらいのアドバンテージがあると思います。
とは言え、協議会のテキストや国交省ガイドラインをしっかり読み込めば合格できる試験だと思います。
協議会のテキストは分厚いですが、実務にも使えるしっかりした内容です。
2025.09.20 13:47
ニートたけしさん
(No.6)
やはり、5点免除は必要っぽいですね…。
恥ずかしながら私にしては高額の為、もし、今年が不合格
だったとしても講習は受けないと思います。
試験申込費用も宅建と比べてやや高額ですよね…。
仕事でどうしても必要な資格なので仕方ないですが
金額もう少し考慮してもらいたいな…笑
2025.09.22 13:22
賃管士受かりたいさん
(No.7)
>仕事でどうしても必要な資格
であれば
会社としても従業員のスキルアップは顧客の信頼獲得に寄与して結果会社の利益拡大につながるはずだし教育費は経費扱いにできるはずなのでもってくれるかもしれませんよ
事後でもいいので年度内に受験費用だけでも打診してみるのもありだと思います。
2025.09.22 14:17
ニートたけしさん
(No.8)
2025.09.22 16:30
トシゾウさん
(No.9)
2025.09.22 16:49
かずさん
(No.10)
2025.09.23 14:44
広告
広告
返信投稿用フォーム
投稿記事削除用フォーム
広告