設備関係の問題について

もちさん
(No.1)
今年度の資格試験の合格に向けて
現在本サイトの過去問を中心に勉強しております。

基本的なところはここの反復が大事だとは思っているのですが
設備関係に関しては毎年違った問題が出ているので
過去問だけでは対応しきれないところもあるのではないかと思っております。

設備に関してはみなさまどのような形で学習されているのでしょうか?
なにか良い方法あればご教授ください。
2025.09.15 07:39
えむふふさん
(No.2)
設備は慣れないと難しいですよね💦 私は昨年一点差で不合格となってしまったので、知識が抜けないように賃貸住宅メンテナンス主任者、敷金診断士を取得しました。宅建、賃管士の勉強をしていればとても簡単な試験ですしIBT、CBTなので気が楽です。
また賃貸住宅メンテナンス主任者のネット講義や公式テキストは非常に分かりやすいです。今年の出題対策に直結するかは分かりませんが、写真が多くテキストを眺めるだけでもイメージが掴みやすいのでおすすめかなと私は思います。
2025.09.15 15:19
もちさん
(No.3)
えむふふさん

ご返信ありがとうございます。
なるほど他の資格試験のテキストという手もあるんですね。

参考になりました。
ちょっと調べてみようと思います。
ありがとうございます。
2025.09.15 16:46

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド