TAC直前模試第3回 問20 エ

まさまささん
(No.1)
前提
A貸主 B借主 

BがAの承諾を得てFに転貸している場合
貸主Aの債務不履行でAB間の賃貸借契約が解除された場合、AがFに返還請求してもBF間の転貸借契約は終了しない。
→回答は×なのですが、これはなぜでしょうか?
借主Bの債務不履行なら終了するのは理解できるのですが、
Fと直接契約を結んでいないAの債務不履行によって終了するのはなぜでしょうか。。
2025.11.08 15:12
ぷーさんさん
(No.2)
この投稿は投稿者により削除されました。(2025.11.08 15:26)
2025.11.08 15:22
ハム星さん
(No.3)
TAC直前予想模試は、その問題含めいくつか訂正が出てるのでサイトで正誤表を確認してみてください。
2025.11.08 15:23
まさまささん
(No.4)
お騒がせしました。公式HPに載っておりました。
2025.11.08 15:27

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド