- Home
- 賃貸不動産経営管理士掲示板
- [0577]TACの予想模試について
TACの予想模試について
ぴいさん
(No.1)
5門免除ありです。
1回目(難易度易)39点(合格は39点)
2回目(難易度中)38点(合格は35点)
3回目(難易度高)34点(合格は32点)
想像よりぎりぎりでメンタルにきています…
残りの日数、過去問とテキスト再履修でいいのか不安です。
皆様はどのように勉強されますか?
2025.11.10 03:40
にゃんさん
(No.2)
私も初受験で、免除はなしです。
LEC、TACの模試を受け、
LECは合格点余裕通過、
TACは37.32.40点でした。
模試は難しく作られているので
ぴぃさんは既に合格ラインには達しているとは
思われますがアドバイスさせてください。
TACはLECより細かい部分の問いが多く、
2回目の32点は相当凹みましたが、
その後3回目をやる前に
賃貸住宅管理業法のF&Q集を読み込み、
40点とる事が出来ました。
3回目は
ここの知識からの問いが多かったように思います。
まだ読まれていなければぜひ検索してみてください。
私自身は
★上記F&Q集の印刷、読み込み
★トリセツテキスト3周
★4択全問1周(最初は総合78%くらい)
★一問一答1周
→そこから全範囲90%超えるまで範囲絞って3.4回
★今もう一度4択全問に戻り、
現在は200問↑解いて100%を維持できています。
多少覚えてしまっているのもあるので
あまり参考にはなりませんが……
これから試験まで毎日50問は解き、
試験前日までには一周終わらせ、
当日はF&Qをもう一度読み込む予定です。
模試はあくまで苦手部分を見つける物と割り切り、
過去問正答率100%近くまで実施&F&Qの閲覧、
必要あればテキストを流し読み…位すれば
余裕を持ってぴぃさんも合格ラインに乗れると思います!
お互いあと1週間頑張りましょう!
2025.11.10 07:31
ブン助さん
(No.3)
試験1週間前にして、心許ない結果でした。
B、C判定というのも、なんだか萎えちゃいました。
4択、一問一答の2週目に着手しようか、ほぼ手つかずのテキストを読もうか....
残りの時間をどう過ごそうか考え中です。
※5問免除有り
1回目 39点 B判定
2回目 37点 C判定
3回目 36点 C判定
2025.11.10 10:47
ぴいさん
(No.4)
全て参考にさせて頂き、後悔のないよう頑張ります!
メンタルも強く保ちます!
全員で合格できますように🙏🍀
2025.11.10 17:41
ゆうさん
(No.5)
2025.11.11 19:44
広告
広告
返信投稿用フォーム
投稿記事削除用フォーム
広告