勉強方法について

トイスさん
(No.1)
宅建試験からのダブル受験者です。
本日宅建試験完了し、これからバタバタと賃貸管理試験に向け取り組むのですが
先ず■をよくわかっていないところからスタートする為
何からどのように学べばいいか?悩んでおります。

先ずはテキスト購入から始めるべきですかね?
2022.10.16 22:35
マーシーさん
(No.2)
トイス さん

おはようございます!
昨日の宅建試験お疲れ様でした!

一問一答道場→テキスト読み→直前模試の本でよろしいかと思います。

私は昨年宅建試験に合格し、今年は賃貸不動産経営管理士を受験予定です。
宅建の知識が豊富のまま、こちらの「一問一答道場」でまずは全問腕試ししてみてください。
おそらく、常識込みで7割前後取れると思います。
私はテキストは買ったものの、そこまで食い入るように見ることはあまりなく確認程度です。
変な問われ方をしないので、気が楽です^ ^

個人的な予想ですが、2022年度は…
申込者数44,000、受験者40,000、合格者10,000、合格率25%、合格ライン37点と推測します…
8割超え目指して共に頑張りましょう!
2022.10.17 08:46
トイスさん
(No.3)
マーシーさん
過去問数も多そうでは無いので
取り敢えず全問体験したいと思いますが、
いかんせん「賃貸不動産経営管理士」とは何ぞや?からなので
苦戦しそうです。
頑張ります!
2022.10.17 22:44
りこさん
(No.4)
昨日はじめての宅建試験に挑み、合格ラインの崖っぷちにおります。(どうか合格ラインが下がりますように🥹)

どうせならW受験をと賃管受験も申し込んでおり、私もこの1ヶ月で一から勉強しなければなりません。
正直、宅建試験のいやらしい問題で精神削られ、今日は心ここに在らずでした😭
賃管が救いの手になればと頑張りますが、去年より難しいだろうと予想しており、すでにメンタル崩壊中…
独学って大変ですね💦

みなさんがんばりましょうね。
こちらでもお世話になります。
よろしくお願いいたします。
2022.10.17 23:07
朝ぶろさん
(No.5)
初受験します。1か月がんばりましょう

賃貸不動産経営管理士は宅建と比較すると
募集以外の賃貸業務を行う、200戸以上管理するために必須である。
200戸なくても国土交通省から認定をもらえ、業者として不動産管理業務をおこなえる。
営業は宅建でその他管理は賃貸不動産経営管理士。
とっといてプラスになりそうですね
2022.10.18 00:21
トイスさん
(No.6)
りこさん
朝ぶろさん

取り敢えず、昨年試験問題しましたが
32点程でした(汗

宅建とはまた違う問題の聞き方で、
マーシーさんのアドバイスの様に
先ずは過去問から当たって

早めに感覚掴むのが良いかと感じました。
後は関連条文&テキストで付加知識入れ込みたいかな…
2022.10.18 02:05
リベンジしましたさん
(No.7)
こんにちは。

昨年、賃貸不動産経営管理士に合格しました。
宅建は3回目にして、今回40点。やっと合格出来そうです。
宅建のスレッドにも書き込みましたが、
私の経験が参考になるかもしれないと、こちらにも書かせて頂きます。

昨年の宅建が終わってから、賃貸不動産経営管理士の勉強を開始しました。
1ヶ月間  みんほしのテキストと問題集、
こちらの一問一答では95%位で試験日になりました。

賃貸不動産経営管理士は国家資格になったこともあり、作問が迷走しています。
日本語のややこしさがひどかったです。
おとり広告とか…。どっちとも取れるような問題文に
帰りのバスの中で沢山の受験者が、
『何あれ?』『日本語の意味がわからなかった』と
話しているのを聞き、深く頷いておりました。

この時点では落ちたと思いました。難しかったです。
過去問と全然違うとショックを受けました。
今回の宅建試験を受けた方は、幸い問題文に面食らうことは少ないと思いますが…。

公式の、1000ページくらいある分厚いテキストからも問題が出ましたので
宅建の、各社が長年練りに練ったテキストほどは対策万全には出来ません。
範囲が広すぎます。

宅建は、特に業法は失点が許されない、深い知識が必要ですが
賃貸不動産経営管理士は、広く浅くという感じでした。
市販のテキストに載っているのは、公式本の抜粋です。
載っていない内容が出たら素人にはお手上げです。

問題自体の意地悪さ、ひっかけは宅建の方が上です。
宅建はプロ、賃管士はアマでした。

宅建をやると、深読みして疑い深くなりますが…。
難問対策をされるお時間があれば、公式本を書店ででも読んでみて下さい。

皆様のご検討をお祈り致します!
2022.10.19 17:13
ふなピーさん
(No.8)
トイスさま

1年振りに投稿いたします。
(昨年、このサイトのお陰で一発合格しました。)
宅建とのW受験頑張ってください。
宅建の方が難易度は高いですが、賃管士も国家資格になったのですから、簡単な試験ではありません。
昨年の合格点が高過ぎるので、今年はレベルが必ず上がります。

これからの勉強方法としては、このサイトを1周して、問題の傾向を掴み、それから過去問にチャレンジすることをオススメします。

時間があれば、予想問題集1冊購入して、難しい問題や初見に慣れて下さい。
試験まで時間が少ないので、テキストの深読みは避けるべきだと思います。
テキストは間違った問題の確認程度の使用でいいかと思います。

今年は宅建受験して合格圏内なので、今はゆっくりと過ごしています。

朝晩が寒くなって来たので、体調管理に気をつけて、1ヶ月頑張ってください。
2022.10.21 08:38

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド