- Home
- 賃貸不動産経営管理士掲示板
- [0289]教えて頂けると幸いです
教えて頂けると幸いです
りんごさん
(No.1)
そこで、少し不明点がありご質問なのですが
宅建を勉強した方なら内容が被り少し勉強が楽になるという噂を聞きました。
試験内容について見ていると、そんなに被っているのか?となったのですが、、、(過去問サラッと5問だけ見ただけです泣)
来週に教材を買いに行くので、そこで教材を読めば早いのですが、気になったのでご質問です、、!
宅建持ってらっしゃる方で、こちらの資格も勉強予定、勉強中、既に取得済みの方で
宅建と内容被ってた範囲(例えば 業法のどこの範囲、民法のこの範囲だよー等)教えて頂けると幸いです💦
みなさん、試験近いのにしょうもないスレッド立ててごめんなさい泣
2023.10.20 09:19
ナナさん
(No.2)
過去問を2、3年分解いた感じでは、個人的にですが5問に1問くらい知ってる知識が出てくる感覚でした
被っている範囲としては借地借家法、その中でも定期建物賃貸借契約や、契約の更新、借賃増減額請求がよく出てくる感じです。不動産登記法や建築基準法も被っており、換気が1/20や建蔽率が過去に出ていますが、宅建とはまた違った出し方(平成28年問29 など)です。
被っていると言ってもある程度解きやすくなるくらいで、すらすら解けるとはいきませんでした。被っている範囲でよ聞いてくるところが宅建と違うので、被っているからその範囲は完璧にできる!とまではいきませんでした。
お互い頑張りましょう!
2023.10.20 11:38
りんごさん
(No.3)
御多忙の中わざわざコメント本当にありがとうございます。
今建蔽率等、過去問いくつか解いてみましたが、確かに宅建と問い方が違いますね!!スラスラ解けるまでは、私もいかなかったです💦慣れでしょうね。。
違う方がスレッド返信されていた 過去問を継続して解くと慣れるというのもよく分かりました。。
すごく参考になりました!本当にありがとうございます( ; ; )
はい!お互い頑張りましょう👌!!
2023.10.20 13:18
KOHさん
(No.4)
その点が被っていてもスラスラ解けない原因なのではないでしょうか?
この辺はもしかしたら実務経験のある方のほうが有利なのかも知れませんね?
だからこそ過去問を繰り返し解いて慣れていく必要があるのだと思います。
頑張ってください!
2023.10.20 15:07
りんごさん
(No.5)
ありがとうございます!
確かにそうですね。。適切不適切で問われている点と
4択で2つまでは絞れても、残りの2つは宅建知識では無理だなぁというのが多く見受けられました泣
まだまだ一年以上期間はあるので、頑張って過去問も解きまくります🔥
ご丁寧にありがとうございます😭
2023.10.20 15:33
広告
広告
返信投稿用フォーム
広告