- Home
- 賃貸不動産経営管理士掲示板
- [0531]金銭の管理について
金銭の管理について
pigさん
(No.1)
この2つの違いは、管理受託契約とサブリース契約の違いですか?どなたか教えていただきたいです。
2025.10.24 20:17
まるまるさん
(No.2)
2025.10.24 23:08
まるまるさん
(No.3)
2025.10.24 23:27
まるまるさん
(No.4)
国土交通省、特定賃貸借標準契約書 解説コメント
↓実務上での指針↓
第3項において、 「自己の固有財産」 とは特定転貸事業者が転貸人として入居者 (転借人) から受領する家賃等をいい、 「他の賃貸人の財産」とは、当該特定転貸事業者が賃主に支払う家賃等である。入居者(転借人) から受領する敷金は、 本契約が終了した場合に、 貸主が敷金返還債務を承継するため、 入居者 (転借人)から受領する敷金の額については、明確にこれらと区分して管理することとしている。
管理受託契約と違い、サブリースでは業者が転貸人として消費者と転借する契約を結ぶので、業者がオーナーとなるようなイメージ。
契約が終了するとオーナーが変わる(賃貸人が変わる)ことになるので、敷金の返済債務が元々の賃貸人に承継される。この時に困らないように!!
あと、契約書に、『転貸に関する敷金の分別管理の方法』の記入欄があります。
知りたい答えになったかは自信はありませんが‥。
特定賃貸借標準契約書で検索して細部まで確認してみてください。
※一部訂正しました
2025.10.25 01:32
pigさん
(No.5)
何度も訂正いただいたようで本当にありがとうございます。
わかりやすくて助かりました。
2025.10.25 12:59
広告
広告
返信投稿用フォーム
投稿記事削除用フォーム
広告