直前予想模試の点数

にゃんさん
(No.1)
宅建試験後から勉強を始めた者です。

トリセツテキスト2周、
こちらのサイトの過去問シャッフル1周(78%)
令和6年の過去問1回(47点)行って、
新規問題に慣れるため、
LECとTACの予想模試を購入しました。
令和6年の過去問は高得点ではありますが、
所詮シャッフルで1度見た問題ですので微妙です。

LECの模試は
1回目45点(基準点37)
2回目39点(基準点35)
3回目40点(基準点33)
と基準点を余裕で通過出来たので喜んでいたのですが、
TACの模試1回目はなんと37点(基準点38)……

TAC基準では1回目は易しい問題だそうで、
2回目3回目はもっと落ちる予感しかしません。

宅建の方の模試も
LECでは1度も基準点を
下回った無かったのですが、
TACは1回下回り、他も割とギリギリの点数でした。

TACの問題は
他社の模試より難しいのでしょうか?
それともこのくらい余裕で解けないと
合格は厳しいのでしょうか……

LECもTACも
個数問題と証券問題で点を落とすことが多く、
本番で個数問題だらけだと危うい気がしています。

あと2回分はもちろん解きますが、
流石に模試3冊目に手を出すのは
時間的にもギリギリで厳しいです。

これからの勉強法としては
こちらのサイトの一問一答を繰り返すのが
1番良いと思われますか?
それとも普通に4択で解く方がいいでしょうか?

宅建試験前から勉強されている方々もいる中
失礼な質問になっていたら申し訳ないです……

アドバイスを頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
2025.10.30 13:15
きぃさん
(No.2)
この投稿は投稿者により削除されました。(2025.10.31 15:10)
2025.10.31 15:09
きぃさん
(No.3)
こんにちは!

私は、にゃんさんと逆タイプです笑!
宅建に関しては、2年前に合格しましたが
どこの模試も正直大差無いように感じました💦

本題に入りますが
去年も私はこの試験を受けてて一点足らずで落ちてます。。
因みにその時の模試は
LECとTACどちらも受けててTACは毎回37-40over
LECに関しては平均スレスレでした

昨年試験を受けたときはLECさんの模試の方からの方が出題は多かったのでは、、と感じました。

現状
LEC(1回目はまた11月にします💦)
1回目 解いてません
2回目 ちょうど先ほどしましたが採点まだです
3回目 40点

TAC
1  41点
2  43点
3  44点

日建
1  46点
2  44点

です。

正直LECが私は相性悪いのが、2.3回目共にちょっと難しい。。と思っちゃいました

おそらくですが、TAC.日建はかなりコアな問題が多いです。(そんなとこまで聞きますか?みたいなところまで聞いてるような気がします)分かりやすく言うと、おそらく不法行為の消滅時効の期間なんか宅建の範囲に近いのでおそらくこの試験ではでないだろうな。と思うところまで聞いてきてます。笑
私は勉強にかなり今年は時間を使えた為基礎より、広範に渡り詰めているためTAC、日建が高得点をとれているだけな気がします。

基礎固めは、LEC模試の方が良い気がするため
LECで高得点とれてるのは凄い事だと私は思いますよ!自信もっていいと思います(偉そうで申し訳ございません💦)

これからの勉強方として私からのオススメは
LEC模試の間違えたところの見直し(以外とこれ大事です。私去年これせずで痛い目見てます)
後は基礎固めとして問題解くのも大事ですが、お持ちの参考書に目を通す形でいいかなと私は思います!
2025.10.31 15:10
にゃんさん
(No.4)
きぃ さん
回答ありがとうございます!
TACで高得点取れるのすごいです…!
実は今日第2回を解いて
33点で撃沈しました……🥲‎

おっしゃる通り、
TACは細かい部分の問いが多く、
かつよく読まないと引っかかるような
意地悪な言い回しも多いな…と感じております。

私はよく読まずに解く癖があり、
それにまんまと引っかかって数点落とし、
答え合わせの時にあ!!と
自分の失態に気付くことが多いです。

トリセツがLECなので
LECの模試方が解きやすいのかなぁとも思いますが
それにしても
私はTACの模試と相性が悪いようです……

ただ、今年の宅建試験問題は癖が強く、
TACの意地悪な模試を解いていないと
落ちていた可能性が高いので
今回のTACの模試も
しっかり解説を読み込みたいと思います(><)

最近は賃管も
過去問だけでは受からないと聞きますので
参考書再度読み込み&一問一答メインに
過去問を解いて基礎を固めたいと思います💦

あと少ししか時間がありませんが、
お互い試験まで頑張りましょう!
回答ありがとうございました!
2025.10.31 17:36
らたさん
(No.5)
私は行政書士、宅建持ちで賃管初受験です。
市販模試は
LEC
1回目 41点
2回目 41点
3回目 39点

TAC
1回目 35点
2回目 40点
3回目 38点

日建
1回目 49点
2回目 38点
3回目 未実施
でした。

TACはLECに比べて問題が難しい印象があります。
あと約2週間ですね!お互いに頑張りましょう!
2025.11.01 16:43

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド